fc2ブログ
英語表現18:That's something.


最近更新頻度落ちてます。。。忙しいのと体調不良で。。。
のんびりやっていくのでよろしくお願いします^^

今日はこれです。


That's something. : すごい! すごいことだ。


と人がやった事をほめるときに使います!

例文:
A: I climbed up Mt. Fuji.
富士山に登ったんだ!
B: Wow! That's something.
うわぁ、すごいね!


A: I won a scholarship.
奨学金に受かったんだ。
B: That's really something!本当にすごいね!


こんな感じです♪ほめ言葉も勉強しないとですよね^^

■英語学習のヒント:単語力をアップさせたい人向け■
無料で毎日音声付メルマガが受け取れます。
実際にサンプルを是非見てみてください。
ここから→
「ネイティブ音声つきの無料英語学習メルマガ」
ハングリーフォーワーズジャパン



■コストダウンで会話力をアップさせたい人向け■
英会話学校より安い・入会金なし。しゃべりたいドットコム!

英語をいち早く取得したい貴方へ→毎日話して月額6,800円のオンライン英会話!イングリッシュチャンネル

【注目情報】自宅で簡単に英会話を勉強する効果的方法とは



↓ランキングに参加しています♪少しでも参考になったと思ったら押していただけると励みになります!!
にほんブログ村 英語ブログへ

↓拍手も押していただけると頑張る意欲が出ます(^-^)
スポンサーサイト



英語表現17:I've had enough.


今日の表現は、時々言いたくなるんですよね~笑。
どなたでもあるんじゃないでしょうか?


I've had enough. : もうたくさんだ、うんざりだ。


例文1:
A: I'm quitting my job!
「仕事辞めるから」
B: Why? I thought you were enjoying it.
「何で?楽しいんじゃなかったの?」
A: I've had enough.
「もううんざり!」

例文2:
Don't argue both of you! I've had enough of this.
喧嘩ばっかりするなよ。もううんざりだ。


こんな感じです。
なかなかネガティブな表現ですが、生活に結構役立つので笑。


■英語学習のヒント:単語力をアップさせたい人向け■
無料で毎日音声付メルマガが受け取れます。
実際にサンプルを是非見てみてください。
ここから→
「ネイティブ音声つきの無料英語学習メルマガ」
ハングリーフォーワーズジャパン



■コストダウンで会話力をアップさせたい人向け■
英会話学校より安い・入会金なし。しゃべりたいドットコム!

英語をいち早く取得したい貴方へ→毎日話して月額6,800円のオンライン英会話!イングリッシュチャンネル

【注目情報】自宅で簡単に英会話を勉強する効果的方法とは



↓ランキングに参加しています♪少しでも参考になったと思ったら押していただけると励みになります!!
にほんブログ村 英語ブログへ

↓拍手も押していただけると頑張る意欲が出ます(^-^)
英語表現16:one of a kind


皆さんは何か"one of a kind"な物を持っていらっしゃいますか?
私は何かあるかなぁと考えましたが、、、"one of a kind"な"experience"でしょうか。
そう、今日の表現は、


one of a kind : ユニークな、比類のない


例文1:
"She just wants her stuff to be one of a kind."
「彼女はただユニークな物がを持っていたいのよ」
"FRIENDS"のSeason6より。
レイチェルがフィービーについて語っている場面。
フィービーは大量生産されたものが嫌いで、独特な物が好きだと説明する場面です。


例文2:
The chair is one of a kind. I found it at an antique shop.
この椅子は特別なものです。アンティークショップで見つけました。


以上です。
機会があれば使ってみてください。



「ネイティブ音声つきの無料英語学習メルマガ」
ハングリーフォーワーズジャパン-無料で
毎日ネイティブの発音付のメルマガが受け取れるサイト。登録無料。

お金がない?そんなあなたにピッタリの英会話教材!1日たったの150円!
最初は聞き流すだけで英語が話せるようになる、
そんな夢のような話があるなんて…

持ち歩ける英会話スクール「英会話コエダス」
日本人が英語を話さなければならない「32の場面」と、
その場面で必須の「128のKey表現」を厳選。



↓ランキングに参加しています♪少しでも参考になったと思ったら押していただけると励みになります!!
にほんブログ村 英語ブログへ


↓拍手も押していただけると頑張る意欲が出ます(^-^)